ASi

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

OSX で apache proxy

OSX

§ mod_userdir / mod_proxy_http を有効化する mod_userdir を使うのは必須では無いが安全のため。 下記の4つのコメントアウトを外す。sudo vi /etc/apache2/httpd.conf #LoadModule proxy_module libexec/apache2/mod_proxy.so #LoadModule proxy_http_modu…

でフォームでUTF-8を扱うには

doRequest() などでリクエストを扱う前に、先ず request.setCharacterEncoding("UTF-8"); を実行し、form のデータの解釈時の encoding を指定しなければならない。さらに GET での query parameter についても同様にするには、server.xml の Connector の設…

TomcatでUTF-8

tomcat & MySQL で UTF-8 を使うには、まとめると下記が必要。 Tomcat request doRequest() などでリクエストを扱う前に、先ず request.setCharacterEncoding("UTF-8"); を実行し、form のデータの解釈時の encoding を指定しなければならない。さらに GET …

JPA Facets の Generate Entities from Tables と EclipseLink の OR mapper

自動生成するEntity class 名が、DBのテーブル名が複数形の場合には単数になり、DBのテーブル名と異なることになるのだが、その時は @Table アノテーションでDBのテーブル名との関連付けが生成されるので問題ない。 問題は Entity 名と DBのテーブル名が同じ…